
こんにちは。しんかわ中央歯科クリニック院長の内田雄太です。
このブログでは、当院が大切にしていることや、日々の診療で感じることを、少しずつ綴っていこうと思います。
「予防歯科」って聞くと、歯石を取ったり歯をきれいにしたりするもの、というイメージがあるかもしれません。
でもそれだけでは足りないと私たちは考えています。
私たちが大切にしているのは、「小さな変化」に気づくこと。
そのため当院では、歯科医師、歯科衛生士ともに担当制です。
そもそも歯科医師は私ひとりだけですが笑
むし歯や歯周病のリスクは、ただの「歯みがき不足」だけでなく、
生活習慣・食事・ストレス・睡眠など、さまざまな要因が関わっています。
たとえば、
• 歯ぐきがちょっと赤くなっている
• 最近、かみしめが強い気がする
• いつもより話し方が元気ないな?
そんな細かい変化に気づけるのは、毎回同じ担当者が診ているからこそなんです。
仕事の話、プライベートなこと、育児や介護、最近の体調、、、
そういった何気ない会話の中から、予防のヒントが見つかることもたくさんあります。
ただの「クリーニング」で終わらせずに、
その人の生活に寄り添ったケアを続けていくことが、私たちの目指す予防歯科です。